新着情報

児発 活動風景 おはなしお絵描き

集中力・表現力を育むことをねらいとした、「おはなしお絵描き」に挑戦しました。
子どもたちの手元には、真っ白い1枚の紙。
支援者が「1枚の大きなお皿があります。その上に、おにぎり・卵焼き・ウインナー・果物があります。」と話すと、そのことばをじっと聞き入り、「どうぞ。」の声がかかると子どもたちはイメージした絵を描き始めました。紙の上には丸い皿・四角い皿・海苔おにぎり・豆おにぎり、タコさんウインナーなど、形や大きさも様々な、彩り豊かな絵が完成しました。互いの作品を紹介し合うと、「美味しそう。僕の好きなくだものといっしょだ。」「ママと一緒にたべたいな。」と自然と会話も広がり笑みを浮かべる子どもたちの姿が見られました。
“聞く→想像する→描く”一つの取り組みの中でいくつもの課題をこなしていく、おはなしお絵描きは、“正解・不正解”や“勝ち負け”ではなく、自分の想像したものを表現する楽しさを味わうことができます。今後も遊びや活動の中で、継続した取り組みを行い集中力・表現力を育んでいきたいと思います。